ウィッグ

【超初心者さん必見】ウィッグ製作に必要な道具とおすすめ紹介しちゃいます!

星宮ちょこ
星宮ちょこ
今日はコスプレするのに欠かせないものの一つ
【ウィッグ】についてお話していくよ!

最近ではキャラウィッグの販売や
オーダーでウィッグ製作してくれる業者も増えましたが
基本的には自分で製作する事が多いと思います。
というか、できた方が絶対楽しいです。

キャラウィッグを買ったところで
手直しが必要になる場合も多いので
準備しておいて損はないです!
最低限一式揃えておきましょう!

コス子ちゃん
コス子ちゃん
ウィッグ製作ってどんな風にやったらいいんか全然わからない・・・
髪の毛なんて切ったことないし。
私にできるかな?
星宮ちょこ
星宮ちょこ
最初はみ〜んなそうだよ!
徐々にできるようになるから大丈夫。
必要な道具とか、その道具の選び方なんかをこれから紹介していくよ!

ウィッグ製作に必要な道具

必要な道具はなんとなく皆様想像つくかと思います。

  • ウィッグ
  • はさみ(シザー)
  • ウィッグネット
  • ヘアゴム・ヘアピン

があれば最低限製作が可能です。
ただこれは最低限、です。
その他あった方が便利な物たちは後ほど!
とりあえずここから紹介していきます!

ウィッグ

もちろん必要ですよね!
地毛でコスプレされてる方もいますし
それもひとつの楽しみ方だと思います。
が、今回は趣旨違いになるので割愛します!

ウィッグの選び方やおすすめについては
以前記事にしたのでそちらを参考にしてみてください!

現役コスプレイヤーが選ぶ【おすすめウィッグメーカー10選!】さあコスプレを始めよう!! と考えた時に一番に思い浮かぶ重要なアイテムは、「衣装」「ウィッグ」ですよね。 ウィッグはそのキャ...

直接お店に行って購入することをおすすめしますが
地方にお住まいの方もいると思いますので
その場合はまず各ウィッグメーカーの
カラーサンプルブックを購入するといいと思います。
それで色味を確認した上での購入がおすすめです!

はさみ(シザー)

コス子ちゃん
コス子ちゃん
シザーって美容師さんが使ってるハサミだよね?
高価なイメージがあるなあ・・・
星宮ちょこ
星宮ちょこ
そのイメージはあながち間違ってなくて
美容師さんが使ってる物は高いんだ!
でもウィッグのカットに使うシザーは
安価なもので問題なし!安くて質の良いものを紹介するね!

美容師さんの使ってるシザーは
数万〜何十万と本当に高価なものばかり。
実は私も美容師時代に使ってたシザーを使ってて
1本◯万円で購入しました・・・高い・・・・

でもウィッグカットは安いものでOKです。
理由としては「切れればいい」からです。

高いシザーに求めるような
切った後の仕上がりが〜とか
毛先の断面が〜とか
コスプレウィッグでこだわる必要はありません!
もちろんこだわることが悪いことではないです。
でもそれはちょっと先のお話・・・です!

カット用はさみ(カットシザー)

長さを短くする時に使うはさみです。
安い物を選ぶのは前提として
他はどんなところを重視するか。

1つは「使いやすさ」だと思います。
カットシザーは使うタイミングが多いので
なるべく壊れにくい、メンテナンスのしやすい物がいいと思います。
メンテナンスは本来オイル等を使うんですが
そこまでは流石に面倒だと思うので
使用後にメガネ拭きとかで刃を綺麗に拭くだけで全然ちがいます!

あとはあまりにも切れないはさみもあるので
すごい安いからこれ!って決めてしまうと
逆に損してしまう可能性もあるかもしれないですね・・・

すきばさみ(セニングシザー)

毛量を減らす、歯がギザギザのはさみです。
コスプレイヤーさんの中でも稀に
セニングシザー使ってないって方がいるんですが
ぜっっっったいに使った方が良いです。断言します。
なんで使わないのかわからないほど
ウィッグの完成度が全然違います。変わります。

こちらもカットシザーと同じく
あまりにも安い物だと切れ味が悪く
うまくすけないかもしれません。
普通に使えるし安い!って物を選びましょう!

私のおすすめはこちらです。

この富士山というメーカーの他のシザーを使ったことあるのですが
安価なのに切れ味がとてもよく
シザー本体が軽くて使いやすかったです。
セットでこの価格はかなり安いのでおすすめです。

ウィッグネット

自分でウィッグを被ってセットする場合は絶対に用意しましょう。
マネキンにかぶせる場合は、髪の毛がなければなくてもOK!
でもあった方がずり落ちづらいです。

こちらは選び方など特に基準はありません。
ウィッグを購入すると付属で付いてきたりするので
最初のうちはそれで全然OKです。

ただ、付属されていないメーカーさんもあるので
そういう時は別途購入しましょう!

もみあげなどからウィッグネットがはみだしてしまい
目立つからどうにかしたい!って場合は
アシストウィッグさんなどで
色々な色のウィッグネットが売ってるのでそちらを使用してみてください!

ヘアゴム・ヘアピン

これもぶっちゃけなんでも良いです。
100均で買うのもありです。
ただ1つだけ私的おすすめは、
「輪っかではなくひも状のもの」がおすすめです。
ちなみに私はこれを使ってます。

量が多いので結果的に100均で買うのと同じくらい安いです!
自分で好きな長さに切れるし
緩みにくいので重宝しています・・・!

あとこういう輪ゴムタイプのものもあると便利です。
あの、100均にある透明のちっちゃい輪ゴムみたいな・・・・

これです。説明下手くそでごめんなさい。
色はクリアタイプが目立たないのでおすすめ!

ヘアピンももちろん100均でOK!
消耗品は安くそろえましょう。どうせなくなるので。
私はアメリカピンとUピンどちらも用意し使い分けています。
2種類持っておくととても便利ですよ!

星宮ちょこ
星宮ちょこ
絶対に必要なものたちはこれでわかったかな?
コス子ちゃん
コス子ちゃん
うん!このくらいならすぐに用意もできそう!
星宮ちょこ
星宮ちょこ
用意するものが多いとそれだけで億劫になってしまったりするからね・・・
まずは無理せず最低限揃えよう!

あったら便利!ウィッグ製作が楽になる道具

コス子ちゃん
コス子ちゃん
必要な道具は準備完了!
あとは少しでも綺麗に、楽に作るための道具が知りたい!
星宮ちょこ
星宮ちょこ
それなら!!ちょこちゃんのウィッグ製作のお供たちをばーーーーーっと紹介しちゃいましょう!!!!

先ほど紹介した道具たちでウィッグ製作は可能です。
ですが
「綺麗に作りたい!」とか
「楽に作りたい・・・」となると
他の道具を取り入れる必要があります。

多分コスプレイヤーさんそれぞれ使ってるものは違うと思うので
あくまでも一例として参考にしてもらえると嬉しいです。

星宮ちょこ
星宮ちょこ
ここからは私がガチでいまでも使ってる商品を紹介していくよ!

自分で被るよりやりやすい!マネキンに被せてセットしよう

実は私が使ってるのは全く同じではなくて・・・
美容専門学校時代に使ってたものに被せてるので
ちょっと違うんですがかなり近いものが
クラッセさんから出ていたので紹介します。

自分で被って鏡をみてセットとなると
やっぱり反転しているし後ろは見えないし
難しいんですよね・・・・
そんな時はマネキンを買いましょう。被せましょう。
ウィッグ製作がかなり楽チンになります!

星宮ちょこ
星宮ちょこ
マネキンの顔は、除光液で落とすことができるよ!
自分のコスメとかつけまを使ってメイクしてあげると可愛くなるからぜひ遊んでみて〜〜〜♪

マネキン買ったら固定するためのクランプも!

マネキンだけ買っても使えなくはないんですが
机に固定できるクランプがあると圧倒的に楽です。
机に固定しちゃえばロングウィッグも扱いやすいので
マネキンとセットで購入することをおすすめします!

ヘアスプレーならこれ!アシストウィッグのカチカチくん

アシストウィッグのカチカチくん。これ最強です。
風が強い日でも崩れない。
しっかりキープしてくれる。
最強です。大容量の割に安いので絶対に持ってた方がいいです。

私は髪をツンツンにしたい時とか立たせたい時とか
ピタッてしたい時にこれを使ってます!伝われ・・・
ポニテとか結い上げた時に遠目から吹き付けて
コームで撫でてあげるとおくれ毛も出ないし綺麗になるよ!
これは今度ウィッグ作成記事で詳しく書きます!

煩わしさ解消グッズ!タングルティーザー

【公式】タングルティーザー

ウィッグって!!本当に!!!よく絡まる!!!!
普通にしまってあっただけなのに
なんでこんな絡まる!?!ってくらい絡まる謎。
そんな謎を解決してくれるのがタングルティーザー。
絡まりも一瞬で解決!サラサラに!

撮影やイベントの当日もあったら便利なので
1個もっておくといいと思います!重宝してます!

まさか、まさかのサランラップの芯

コス子ちゃん
コス子ちゃん
・・・え?サランラップ?
星宮ちょこ
星宮ちょこ
うん、これ言うとみんなにびっくりされるんだけど本当に使ってるんだよ

サランラップが必要というより
中の芯を活用してます。
なので家のサランラップが切れたらぜひ活用してみてください。
多分長いもののほうが使いやすいです。

なににつかっているかというと
実はカールを作るのに使っています。

ウィッグってカールアイロンだけじゃ綺麗なカールできないんですよね
なのでヘアアイロンで熱くなった髪の毛を
ラップの芯に巻いて冷めたらはずす、というのを
繰り返してカールを作っています。
このカールの作り方は今度他の記事で紹介します!!笑

最後に

以上、ウィッグ製作に必要な道具・おすすめ紹介でした!
さっきも言いましたが人によってやり方、使うものは様々です。
やっていくうちに理想の道具が見つかると思います。
なのであくまでも一例として、参考にしてください!

星宮ちょこ
星宮ちょこ
皆さまのウィッグ製作が少しでも楽しくなりますように!!
おーだーうぃっぐ!